2004-09-01から1ヶ月間の記事一覧

便利便利

パソコンを換えて、公私ともに便利になっています。画像の処理が格段に変わりました。写真の扱いが本当に楽になりました。 仕事柄写真の扱いはやはりフィルムが一番、と考えていたのですが、これだけ管理が楽だと、やはりデジタルに移行する方が楽なのかな〜…

台風の日

以前、仙台は台風がそれほどでもない、と書きましたが、今回の21号は日本を縦断して仙台にも接近しそうな感じ、家で台風に備えよう、と考えていました。 で当日、やっぱり台風はたいしたことがありませんでした。ニュースでは雨台風などといっていましたが…

お山がけ

久々の行事紹介です。 男児の成長願い一歩一歩 気仙沼で「お山がけ」 宮城県気仙沼市の羽田神社(尾形公夫宮司)で28日、男児の成長を願う国の重要無形民俗文化財「お山がけ」が行われた。 気仙沼市と周辺から参加した多数の男児は、白装束に鉢巻きという…

芋煮の元祖

なんどか紹介している芋煮、元祖は山形県中山町だそうで 元祖は棒ダラ味 発祥当時の芋煮再現 山形・中山 「芋煮会発祥の地」を自負する山形県中山町の最上川河畔で26日、「元祖中山いも煮会」が行われ、発祥当時に食べられていた芋煮が来場者に振る舞われ…

小豆ごはん

月見飾りに必要な小豆ご飯です。栗入りで、米もうるち米と餅米を混ぜた、というちょっと風変わりなご飯です。これと、本日の教室で作成する月見団子をお供えします。 ところで、栗の皮むきって、先にゆでます?それとも渋皮まで先に剥いてからゆでます?

石臼準備中

明日は体験教室”月見団子つくり”です。そう、そろそろ十五夜なんですね。今年は28日になります。 ということで、石臼を蔵から出してきました*1。教室では餅米を臼で曳き、ダンゴを作ります。それだけでは寂しいので、大豆を曳いてきな粉をつくりも一緒に行…

鳴子へ

本日は家族サービスデーで、鳴子方面へ。仕事で鬼首には何度か足を運んでいるので、そこで見つけたスポットに家族を案内です。 で、閉めは温泉です。何度も足を運んでいるのですが、鳴子温泉に入るのは2度目、前回は”滝の湯”という、温泉神社*1の参道脇にあ…

鹿躍供養碑

本日は調査で本吉郡縦断でした。基本的に手伝いの調査なので詳細は省きますが、その途中、志津川町波伝谷地区に残る鹿躍供養碑をみてきました。 鹿躍というのは、鹿のかぶり物で踊る民俗芸能で、関東以南では獅子が多いのですが、旧仙台領では鹿となっている…

ハタハタ漁解禁

秋田のハタハタ漁が解禁になったそうですが… 秋田名物ハタハタ、魚資源の有無で漁師と県が対立 しょっつる鍋などに欠かせない秋田名物のハタハタの漁が20日、解禁になった。例年なら解禁前に決定している漁獲量が今年はいまだに決まっていない。「ハタハタ…

トチの実アク抜き中

ということで、先日とってきたトチの実がアク抜きされています。 (下側は失敗作ですが、アクで水が真っ黒になっています。そして、猛烈な臭いを発しています。週末に月見団子作りの教室があるのですが、臭いとれるかな?)

無念??

昨日より実家の両親が孫と遊びに来ていました。で、本日は、私の職場訪問。いや、展示を見に来たのですが。 で、差し迫った仕事もないし、抜け出して昼食にでも、と塩釜のすし屋へ。 塩釜のすしは本当においしいです。なぜか仙台に来ると味が落ちるような。…

あ〜あ、買っちゃった

ということで、以前ほしいと書いたのですが、パソコン買ってしまいました。 快適です。webもこんなに早くなるんだ、という感じでパソコンの進化を実感しています。いや、すごいですね。

トチの実

本日は資料返却で公用車出張でした。もちろん資料を積んで動くのですが、そこにあまり関係ないような、土嚢袋と軍手がありました。資料返却後になにやら寄り道の気配。 案の定、寄り道です。何かと聞いたら、トチの実拾いだとか。体験教室で使う実を拾うのだ…

遠足

本日は保育園の遠足でした。いつもの通園時間に比べて遅めなので、ゆっくり寝させてあげようと思っていたら、いつもよりも30分も早く起きて、もう待ちきれない様子。やっぱり遠足は楽しみなようです。 で、バスに乗って30分ほど、現地につくと、幾つかの…

写真発掘中

たぶん、仙台の方でこの日記をご覧の方はお気づきの通り、私の自宅は仙台市若林区にあります。ここで、こんなことをしているそうです。 写真“発掘”に奮闘中 仙台・若林の原風景記録 仙台市若林区の原風景を記録誌に残そうと、4月に発足した区民9人の「原風…

定禅寺ジャズフェス(続編)

ということで、本日も行ってしまいました。少しだけですが、昨日あまり行かなかった、仙台駅近辺です。この当たりは、かなり多様なジャンルの音楽が中心のようです。 ちなみに本日の写真は仙台駅前のウクレレバンド、昨日のものは定禅寺通りのジャズコンボの…

定禅寺ジャズフェス

今週末は定禅寺ストリートジャズフェスティバルin仙台が市内で開催されています。以前から興味があったのですが、機会がなく、ようやく行くことができました。 で、このイベント、特徴は定禅寺通りという市内の通りを冠し、ジャズを冠しているのですが、会場…

ブルネイ

ブルネイ皇太子結婚のニュースをみて、嫁が一言 「ブルネイってムラカミレナ*1だよね」 その通りです。でも、その下世話なネタを嫁は何年間覚えているのでしょうか。きっとこの記事をみて、膝を打っている人がいると思い、ちょっと書いてみました。 えっ、お…

研修

久しぶりに研修というものに行って来ました。とはいっても学芸系ではなく、コンピュータの方なのですが。 最近は主にネットワークセキュリティについていろいろとうるさくなっており、いろいろな対策をしなくてはならず、そのための研修会でした。博物館とい…

今宵のつまみ

は、大好物のからしレンコンです。その昔、騒ぎがあったころ、熊本旅行に行き、果敢(っていうと失礼か)にもチャレンジをしてその味を知りました。以来、足が速いので、なかなか入手機会がなく、目にすれば、必ず買ってしまいます。 本日も珍しく電車出勤を…

ここ数日の日記をみると、”はてな”の機能を使ってえらく註が多いような。読みにくくないですか?>自分がつかってるのだろ、とつっこんでみる ところで、註は”註”なのか”注”なのか。現在の日本語的には”注”が正しいらしいのですが、やっぱり注記*1をするとき…

コナン

息子が「未来少年コナン」のビデオを図書館から借りてきて、はや3日、かれこれ3回目の鑑賞会が経過した。 息子がなぜ、このビデオを選んだのかわからないのだが、少なくとも昭和40年代生まれの私にとっては、コナンはナウシカ以上の宮崎アニメなわけで、…

芋煮会フェス

えーっと、本日は山形県恒例の芋煮会フェスが開催されました。いや、行かなかったのですが、ずーっと気になっている行事なので紹介まで。 直径6メートルの大鍋で山形名物・芋煮を作る「日本一の芋煮会フェスティバル」が5日、山形市の馬見ケ崎川河川敷で開…

パソコンが欲しい

表題に「デジタル小物好き」などと書きながら、よく考えたらデジタルものの話をこの日記に書いたことがありませんでしたね。 いや、大したことではないのですが、ここ1月ほど猛烈に新しいパソコンが欲しくなっています。一応、職場ではコンピュータの子守役…

神楽本

あれがあって、終わるとこれをして、などといろいろと計算してみると、9月から12月(もしかしたら3月)まで結構忙しくなりそう。で、そんな中、どう計算しても自分より忙しい同僚から報告書の編集を一つ頼まれました。そうなると断れないし、内容がとあ…

羽黒の山楽祭

出羽三山の麓、羽黒町でこんな行事が8月31日夜に行われたそうです。 国指定重要無形文化財の黒川能(櫛引町)や杉沢比山(遊佐町)など10市町村から獅子舞や神楽など16団体、延べ約700人が参加。ふもとの宿坊街をパレードしたり、山頂で競演したり…