2004-03-01から1ヶ月間の記事一覧

送別会

本日は職場の送別会です。 会場の回転ドアは検証中でした。 ということで、記念に1枚

「漁村番屋」、観光スポットに

「漁村番屋」、観光スポットに 体験学習の場に再利用−−田野畑村 /岩手(毎日新聞) ◇文化的価値にも注目−−田野畑村の宝として見直し かつて沿岸部の漁業を支え、現在は老朽化が進む「漁村番屋」を村の宝として見直し、観光スポットにする試みが、田野畑村で…

山元ほっきまつり

本日は山元に来ています。 ホッキ貝の市民まつりです。なかなか盛り上がっており、3000人に宮城名物ほっき飯の振る舞いがあります。おかげで、会場手前2キロから渋滞になり、徒歩の人に追い抜かれてしまいました。 遅くついたので販売のほっき飯を買い…

タイヤ交換中

本日は東北でも(たぶん)春が来たということで、タイヤ交換その他、車のメンテナンスです。 かれこれ1時間以上かかっています。 でも、砂まみれの車もきれいになりました。 本日のような強風と雪がこないことを祈ります。

宮城県河北町合併離脱

えーっと、広い意味で地域振興と関わりのある市町村合併の話です。別にここの例が特異なのではなく、宮城でも先行していた加美郡の合併が直前に破談になり、特例で「加美市」になるはずが用件をみたさず「加美村」になりかねず、条例を変更して「加美町」に…

小阿仁の万灯火

炎で文字描き先祖の霊供養 秋田・上小阿仁で「万灯火」 秋田県上小阿仁村の彼岸の伝統行事「万灯火」(まとび)が20日夜、村内の集落で行われた。 万灯火は、村などを流れる小阿仁川流域に奈良時代から伝わる伝統行事で、先祖の霊を供養するために墓前でわ…

シシ踊り2題

まずは宮城から 宮城県志津川町戸倉小学校の卒業式で行山流水戸部鹿踊の実演があったということです。子どもの参加もあり、もりあがったということです。志津川の行山流鹿踊は宮城県の行山流のもっとも古い伝承があるとされていますが、一時断絶したため、現…

宮城資料ネット

「散逸防げ」歴史資料1万点DB化 宮城資料ネット 昨年7月の宮城県連続地震の際、被災地で古文書などの保全活動に当たった「宮城歴史資料保全ネットワーク」(世話人代表・平川新東北大教授)が、文化財の被災状況調査結果をデータベース(DB)化し、被…

休日

日記何ぞ書いていたら、駆り出され、公園へ。 この男、金曜日には熱でうなされていたのに、大丈夫かいな、と思ったら、家に帰ってから、調子悪いの一言で、寝ました。 まだ午前なのに

ほっき祭り

28日に山元町でほっきまつりあり 行くこと

ふとん干し

本日は、久々にゆっくりした休みの予定でした。 しかし、息子が熱を出したため、布団干し日よりとなりました。

水かぶり

14日、若柳町武鑓で水かぶりが行われました。今年こそと思い続け、また見ることができませんでした。 これまで紹介してきた行事同様、裸にワラ装束をつけ、水を掛けて歩く行事で火伏せのためと伝えられています。 ウーン、見たかった。

宮古にコネクター業者が集積

コネクター製造業 宮古に続々集積「地域内の連携」奏功(河北新報) 港町・岩手県宮古市が、コネクター・金型製造で活況を呈している。携帯電話やデジタルカメラの端末などに使われる部品の工場立地が年々進み、この分野では国内有数の集積地に成長した。従…

大乗神楽

北上で開かれている大乗神楽の大乗会に来ています。 大乗会は、通常開かれる平神楽(ひらかぐら)に対して、特別な時に開かれるもので、今回明治33年以来、104年ぶりの開催となりました。 芸能の内容は別にするとして、この開催には地域の努力と、「ふ…

黒森歌舞伎続編

来年の演目は「加賀見山旧錦絵」−−酒田の黒森歌舞伎 /山形(毎日新聞) 酒田市黒森の黒森歌舞伎の来年の演目を決める「太夫振舞(たゆうぶるまい)」の儀式が7日、同地区の日枝神社で行われ、「加賀見山旧錦絵(かがみやまこきょうのにしきえ)」と決まっ…

yahooニュース

私は日常の端末がザウルス(SL-C760)で、結構重宝しているのだが、yahooニュースの自動ダウンロードソフトをいれたところ、東北のニュースなどを結構あつめることができることがわかった。というか、これだと、ザウルスの中で、下原稿まで作れるので、ちょ…

弓射神事

古式ゆかしく「弓射神事」−−温海町小国で /山形(毎日新聞) 五穀豊穣(ほうじょう)を祈願する伝統行事「弓射(ゆみいれ)神事」(町無形民俗文化財)が7日、温海町小国で行われた。雪上の矢場で、かみしも姿の若者たちが片肌を脱ぎ、古式ゆかしく矢を放…

つつこ引き

福島県北地方に春を告げる風物詩「つつこ引き祭り」が7日、福島県保原町で行われた。80人の男衆が重さ800キロのつつこ(わらの筒)を担いで五穀豊穣(ほうじょう)を祈願。寒さの中、威勢のよい掛け声が広がった。 下帯姿の男衆が直径1メートル、長さ…

大雪

季節外すれの大雪です。 で、頁の構成を変更して、写真一覧を見やすくしたら、なんと、ここ数回の写真はひたすら雪の写真なんですね。 いやー、関東出身なもので、雪をみるとまだ興奮して居るんですかね。 今日は出勤日、これから雪かきだそうです。

三月になっていました

えっと、前回の記事が2月21日だから10日近く書き込んでいません。 まあ、誰が見ているのか知りませんが。 ここのところ、ずーっと紹介してきた行事ネタもあまりなく、書くことがありませんでした。3月は幾つか久しぶりに調査に行く予定もありますし、…