雑感

ついでに

タイトルも変えてみました。 心機一転ということで、あまりひねりの無いタイトルですが、ちょっと思うところからこのようなかんじです。本当は動産と不動産の、というのも着けたいところですが…^^;、以後ご愛顧ください。

二十日盆

むむむむ

ということで、仕事が一段落、と書いてから早一月、大嘘でした;; まぁ、記録上も実際問題としても忙しいは忙しかったのですが、blogが書けなくなるほどではない感じですが、なんとなく筆が遠くなっておりました。 書類仕事などで忙しかったのですが、この一…

文化財防火デー

1月26日は文化財防火デーです。ということで、関連施設である職場も、この時期に火災訓練を必ず行います。 ここ数年はいろいろ凝った仕掛けを上役が考えており、今年は土日などの半数勤務日の対応。 運良く(悪く)休み側に当たったため、写真のような札…

ウグイス作り

ワラぶちに続いて、本日はウグイス作りと縄ないです。 次の体験教室はわら草履作りで、作る方はだいぶん体で覚えてきたのですが、この教室ワラぶちといい、このウグイスという竹製の針作りといい、横緒の縄ないといい、準備が大変です。

ワラぶち

週末、ようやく体験教室が終わったと思ったら、今週末は次の体験教室です。今年度は、こんな感じで集中して行う方式を採用しているため、担当となるとなかなかばたばたします。 で、次の体験にはワラぶちが必要ということで、この寒波の中、屋外でひたすらツ…

体験教室

本日は体験教室。都合により正月飾りを、松もとれるこの時期に開催です^^; まぁ、1年間飾るものなので、一応セーフということで。 作り物の体験教室は、レベルの設定にいつも悩まされます。小学生以上とした場合でも、小学校の低学年と50代の人をおなじレ…

正月飾り

さて、職場の新年は1月5日。ということで、大晦日に当たる本日は恒例、古民家の正月飾りです。 ふと思い立って昔の記事を見ると、毎年書いていますね。このネタ。しかも同じ写真で^^; ということで、記事はシンプルにご紹介でした〜

GTD

にチャレンジしてみました。 特別展という大きい仕事が無事終わったのですが、ふと見回すといろいろ仕事があるようなないような… で、それとは別に、ネットをうろうろしていて気になるフレーズがありました。GTDというものです。なんと説明したらよいのかわ…

地域連携

もろもろあって本日は平日休み。で、せっかくだからと気になっていたシンポジウムへ。 職場の回覧に回っていた中で気になっていたので、手帳に目もしていたのですが、昨夜時間が気になってネットで調べると一切でてきません。メモを間違えたかと思っていまし…

展示検討会

今回終了した展示に対して、はじめて学芸内部の検討会なるものを開催。 我が職場は奥ゆかしいのか、こうした試みをしたことが無く、実際の展示をみながら、学芸員同士がもろもろ解説・検討する機会がありませんでした*1。今回は館蔵品を中心とした展示と言う…

紅花染め

昨日、本日と染の体験を小学生と一緒に行いました。 春から植えていた紅花染めです。紅餅を作り保存していましたが、これで染めます。 染料を一から自分でつくったので、今回もなるべく天然?素材を用いた染をと考え、準備をしました。 欠点は、結構作った気…

体験教室

昨日ようやくオープンした展示ですが、今回は毎週日曜日に農作業体験として、米の脱穀 を行うことに。 本日がその一回目です。 手順の方はだいたい良い感じでしたが、あとはお客の数ですね…^^;

月見飾り

いよいよ来週25日が十五夜になります。 ということで、職場の古民家にも本日より月見飾りとなりました。 古民家の移築元にあった飾り方ということで、萩と薄を一升瓶に指し、栗入り小豆ご飯と枝豆、果物を供えます。

民具学会

本日より、会津若松にて民具学会の大会。「隣県なので」といわれて、手伝いも兼ねての参加です。 いつもながら、この学会に来て、発表を聞いたり、人と話すと勉強になるところです。私は、あまり学会の大会に行く人ではないのですが、この民具学会については…

貞山堀の漁業

本日は娘の遠足、岩沼海浜緑地公園に向かいました。 単に子供つきあっているのも…、 ということで、公園沿いを流れる貞山堀を眺めていると、それらしき舟が作業をしています。何かをとっているようですが、何ですかね。 貞山堀の漁業は、シジミ漁が知られて…

ということで中止

台風直撃とあいなりました。 宮城は台風が勢力を持ってやってくることがほとんどないので、まさに運がない、の一言です。さて、ここまで準備してきたイベント、どうしますかね〜

むむむ

台風が… 明日はちょっとした(いや、すごい)イベントがあるのですが… 天気予報をみまくりです^^;

出雲大社

せっかく島根県に来たので、従兄弟の案内で行ってきました。出雲大社へ。 親の実家ということもあり島根には数限りなく行っていますが、それも東辺のみで、出雲大社へは初めてです。ということで、大社造りを満喫してきました。 それ以上に楽しかったのが、…

松戸の墓

現在、墓地を探している我が家は、私が帰省すると恒例になりつつある墓地探索へ。 今回は、お寺さんが墓地の脇に作った新しい墓園だったため、ついでに松戸における盆の墓飾りをみることに。墓石を眺めると享保期の墓石もみられますので、そこそこ歴史のある…

我が家の盆飾り

ということで、初盆の飾りです。我が家は現在千葉に実家があるとはいえ、転勤族のため、どこ風に盆をやるべきかも含め、悩ましく、盆飾りを作りました。 とりあえず盆提灯を用意しますが、喪主たる母の意向もあり、なるべくシンプルにとあいなりました。 唯…

結婚式

至福

ようやく重い腰を上げて秋の展示のプランを立て始めました。 いや、普通の展示なら半年は前にやっているのですよ(←一応いっておく)。ただ、今回は実質館蔵品展なので、モノが決まっていてあとは並べ方、ということからゆったりしていました。 というのは嘘…

展示造作

来週に迫った特別展の準備が本格化です。今回は巡回展ということで、何かをする、ということはほとんどないのですが、唯一の仕事が会場造作の立ち会い。 写真は経師屋さんの作業の様子です。展示造作は大工さんやら電気屋さんやら、いろいろな人が入れ替わり…

民俗系の講座

本日から今年度の講座がスタート。ここ数年は民俗芸能を扱っています。自分の専門を考えても民俗技術をやりたいところですが、経験的に民俗技術は不評で、たぶん数人集まれば御の字というところでしょうか。ということで、民俗芸能大会の人出を鑑み、民俗芸…

書店

昨日の新聞にこんな記事がありました。 また消える老舗書店 仙台の宝文堂が来月廃業 戦前に創業した仙台市の老舗書籍販売業「宝文堂」(鈴木久光社長)が、営業不振を理由に6月末で業務を停止し、廃業することが16日、分かった。仙台では、数十万冊をそろ…

春のイベント

職場の年2回あるイベント。ここのところ雨続きでしたが、今年はよい天気。 とはいえ、炎天下の中、石臼を引き続けると、見事に腕が真っ赤に。 いや〜、今年初の日焼けがイベントとは^^; ところで、イベントの石臼挽きでは大豆をきなこにしているのですが、…

赤外線ランプ

ちょっとした試みのため、買ってみました。 さて、うまくいきますか。 あ、相談した同僚にも、買うときにちゃんと理由を説明しないと面倒になるよ、とアドバイスされたのですが、そういう方面の使い方ではありませんよ。ちゃんと学芸方面です^^;

頑張った

本日、1年間かけて、某行事のビデオ編集が終了しました。あ、私が編集したのではなく、一緒に調査している学生さんが頑張ったのですがね。 ソフトの使い方から始まり、細かい調整まで、しつこく努力した結果だと思います。つっこむところはたくさんあると思…

読めない

のは、本ではなく、本日のお客様。 人前で話せという指示を受け、本日はちょっとしたお話をしに行きました。 で、行った先で配られていたのがこの本。 本来何故私が?という会場だったということもあって、お客さんの反応の読めないこと、読めないこと。こう…