生業

トド漁碑

釜石市両石地区で見かけました。なんでも昭和明治の大津波までここではトド漁が行われていたとのことで、主として湾内に入り込んできたトドを狙っていたようです。写真はその供養碑となります。最近、民俗の研究では動物供養費に関する研究に人気がある気配…

カキの浄化

昨日の日記に、カキは一日浄化してから出荷、という話を書いたところ、タイミング良く本日の河北新報に関連記事が http://www.kahoku.co.jp/news/2005/12/20051211t12025.htm 生食用むき身カキに関する宮城県の指導指針に対し、一部の生産者が反発している。…

古式大網

先週に引き続き、漁業史の勉強中です。 ようやく定置網がわかってきたような気がします。ということで、写真は牡鹿半島で古くから設置されていたとされる、古いタイプの大網です。マグロ用なのですが、間口が広いので、たくさん入ってたくさん出ていたくタイ…

定置網

先般書いたとおり、11月になりましたので、漁業史モードです。いろいろと研究書などを読んでいるのですが、網の形状がどうしても理解できません。 こんどの発表では、このあたりがすらすらと説明できないとまずいのですが。しばらく図と文章をにらめっこで…

志津川のウニ漁

ということで、港4時集合で、漁船に乗せてもらい、カギによるウニ漁を見てきました。朝焼けの中、竿をもった多数の漁船がもくもくとウニを獲っています。 県内のウニ漁は以前紹介した、七ヶ浜(id:ruger:20040715)のように素潜りの場所と、三陸沿いにみら…

ウニ・アワビ解禁

三陸、確か石巻より北側*1はアワビの解禁が11月、ウニが夏ですが、それより南は夏にウニアワビの解禁となります。 昨日、mermarbleさんの記事にご実家でウニが解禁になったというのがあり、あまりのうらやましさに気になっていたら、河北でも記事が紹介さ…

テンサン復活

天蚕:「野生のカイコ」で養蚕復活 化粧品会社へ供給−−霊山町で /福島 希少な野生カイコ「天蚕(てんさん)」で養蚕業復活を目指す取り組みが、かつて国内有数の産地として栄えた霊山町で始まる。繭からたんぱく質成分を抽出する技術が開発され、化粧品成分…

チョウセンハマグリ

本吉町大谷地区にてチョウセンハマグリという在来種がおり、これをアワビ同様カギ漁で獲っているということは知っていたのですが*1、これの資源保護とブランド化を目指そうという動きがあるようです。 ■北限のハマグリ資源管理 2005.01.12 漁民ら近く守る会…

干しアワビ

キッピンアワビで知られる大船渡市吉浜で干しアワビの製作が行われているとのこと。 「海の小判」揺らす浜風 大船渡でアワビ干し 中華料理の高級食材として人気の高い特産品「乾鮑(かんぽう)」を作るためアワビを屋外に干す作業が、岩手県大船渡市の加工場…

脇野沢のタラ漁

毎年気になっている生業関連のニュースに脇野沢村のタラ漁があります。一斉に港を出た船が漁場を目指すというものですが 好漁場狙い船ダッシュ 青森・脇野沢 タラ漁始まる ◆目指せ好ポイント◆競艇さながらに白波をかき立てて、猛スピードで網場を目指すタラ…

三陸のアワビ漁

今朝方、アワビの開口があるという情報をもらい、4時起きで見に行ってきました。さすがに暗いのでなかなか撮影は厳しかったのですが、それでも何枚か使えそうな写真を撮ることが出来ました。 三陸のアワビ漁は、こうやって、舟の上から箱メガネを使ってカギ…

気仙沼魚市場

朝のちょうど良い時間に市場に行くと、競りの時間のようで、辺り一面に魚が並んでいます。目につく魚はマグロ、カジキ、サメ、イワシ、サケというところでしょうか。水揚げされたサメは初めて見ましたが、見事にヒレは取られています。ヒレは別に取引されて…

アワビの口開け

「今日のように風の強い日の翌日は海が凪になる。たぶんあしたは開口になるんじゃないかな」 唐桑での聞いた情報。

昨日からアワビ開口

以前の日記(id:ruger:20041102)に書いたように、開口日にはちゃんと新聞記事がのりました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041118-00000015-khk-toh 今年は解禁になった11月1日以来、海がよくなく、ようやく昨日あたりから行えるようになったよ…

陸奥湾のナマコ漁

陸奥湾でナマコ漁が解禁とのこと ナマコ漁解禁 陸奥湾に50隻が出漁/青森 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041109-00000035-mailo-l02 陸奥湾でナマコ漁が行われていることは、初めて知りました。 確かに江戸時代三大俵物と呼ばれたアワビ、フカヒレ…

阿武隈川の河口

本業?であるサケ関連で広島から友人が調査に来館、昼食がてら阿武隈川の河口、亘理町荒浜に行ってきました。 大原川同様、残念ながらサケ漁はまだ本格化していないようですが、ここも川のサケ漁で有名な場所です。河口ということで、川をせき止めての漁では…

気仙沼のサメ

サメ規制議論にヤキモキ ワシントン条約会議 気仙沼 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041008-00000008-khk-toh ワシントン条約加盟国会議でホオジロザメの商取引の規制について話されており、気仙沼のフカヒレ業者などが気をもんでいる、という記事です…

ハタハタ漁解禁

秋田のハタハタ漁が解禁になったそうですが… 秋田名物ハタハタ、魚資源の有無で漁師と県が対立 しょっつる鍋などに欠かせない秋田名物のハタハタの漁が20日、解禁になった。例年なら解禁前に決定している漁獲量が今年はいまだに決まっていない。「ハタハタ…

岩ガキ漁解禁

岩ガキの素潜り漁が解禁だそうです。 夏の味覚、天然岩ガキの素潜り漁解禁/由利沿岸 夏の味覚、天然岩ガキの素潜り漁が4日、由利沿岸で始まった。解禁初日は好天の下、象潟漁港や金浦漁港などで次々と水揚げされた。浜値は1個280円前後と、例年よりや…

ウニのシーズン

東北地方はウニ漁の時期です。以前、口開けのニュースがあったのですが、紹介の機会を逸したので、本日紹介まで。 児童がウニの殻むき体験/八戸 八戸市の大久喜小学校(高橋芳久校長)は七日、近くの大久喜漁港でウニの殻むき体験学習「しおかぜ遠足」を行…

七北田公園

天気もいいので、公園へ ちなみに後ろの白い屋根はベガルタ仙台のホームグラウンド、仙台スタジアムです。最近いってないなぁ

初ガツオ

宮城の名食材、生カツオにかかわる記事です。 初ガツオわずか3.5トン 気仙沼市魚市場に水揚げ 北上遅れ 本格化はまだ先/ 七年連続カツオの水揚げ日本一を誇る気仙沼市魚市場に三十一日、今シーズン初めてカツオ一本釣り船が入港し、カツオ、ビンナガなど…

三陸産アワビ

ちょっと気にしているアワビの話です。 岩手・三陸産アワビ 中国向け輸出額10年前の2倍(河北新報) 中華料理の高級食材となる干しアワビの日本からの中国向け輸出が急増している。特に岩手県・三陸沖産は北京や上海など都市部の高額所得者が先を争って料…

吉浜アワビ

下記記事のおまけとして、私のコレクションから吉浜アワビ(上2つ)と九州産のアワビ(下)です。 吉浜のアワビは一回り大きいですね。まあ、特に大きいのを頂いたのですが。たぶん、エゾアワビとして最大級になろうかと思います。