水飴第2弾

再度水飴作りを開始しています。前回は麦芽を笊にタオルを敷いて育てましたが、タオルを貫通して根が生えてしまうため、後の処理に困った経験から、莚にワラを敷き詰めてそこで育てることに。これなら莚を振れば(たぶん)麦芽がぼろぼろと落ちてくるとふん…

ソバも快調

ということで、播種後、約40日が経過しました。花も最盛期なのか、多くのムシ達が花から花へと移動しています。

麦の加工(6)

ということで、加工品は水飴でした〜 本日の作業はなかなか盛りだくさんで、まず昨日まで乾燥させた麦芽を石臼で挽きました。 次に餅米でおかゆを作ります。これはかなり堅めのおかゆとなりました。蒸かした餅米と記述されている製法もあるので堅めでよいと…

麦の加工(5)

麦芽の乾燥終了。これを石臼で砕きます。

麦の加工 その3

ほどよく発芽してきたのと、台風一過の猛暑を利用するため、本日、発芽した麦を笊にあけ乾燥作業をすることに。 先般、便がよいのでワラではなくタオルを使用、と書きましたが、大失敗でした。みごとにタオル一面根が生えています。これをむしり取るのの大変…

麦発芽中

日曜日に笊にあげた麦が徐々に発芽しています。種が古いためか、まだらに発芽しているのが問題なような気がしますが、ひとまずは順調と言うところでしょうか。 全て発芽したら陽に当てて乾燥させるのですが、この台風では…、週末には晴れるようなので、その…

ソバの開花

ソバ畑、8月10日蒔いた種がもう開花しています。高さも60cmほどでしょうか。 いや〜、想像以上に早いですね。これなら来月には収穫できそうです。

麦の加工(2)

2日間水につけた麦を笊に移します。ものの説明ではしめらせた藁に挟み莚を掛けろ、と書いてありますが、別の説明ではぬれタオルに挟めとあります。藁にしようかな、とも思いましたが、後の便利さを取ってしめらせたタオルに挟むことに。 ところで、何を作ろ…

麦の加工(1)

麦の加工を始めました。はてさて何になるのでしょうか? こうご期待 本日の作業 麦の種のボールに入れて水に浸す。2日ほどこのままにしておきます。

ソバが芽を出した

ソバ畑、ここ数日の雨がよいのか、2週間でこんな感じです。にょきにょき、というのが適切な感じでしょうか。 さて、元気に育ってほしいものです。

そば播き

麦が終わった畑にソバを播くことに。これなら、次の麦の種まきシーズンである10月末に畑を明け渡すことができます。 ということで、これまで作ってきた畑に種を播き、一生懸命土を被せていきます。こりゃ、なかなか大変と思いながら黙々と作業をしていると…

堆肥用の畝を作る

さて、畑作り、次のステップは畝作りです。で、その前に肥料を入れる溝を作ります。この溝に堆肥を入れ、そこに土を入れると立派な畝となります。 あ、この作業、土日に来ていただいているパートさんにしていただきました。ちなみに私は、土日月と、金曜日の…

土作り

先週石灰を撒いた畑の土を起こしています。 本日は一人での作業です。面積は5,6畝程度でしょうか。たいした面積ではありませんが、慣れない人間の作業では、ちょっとやったら一休みの繰り返しで、能率はあがりません。 途中、お客さんに笑われ、作業につ…

石灰撒き

酸性化した土を中和させるため、石灰を撒きます。これで2、3日おいてから混ぜ合わせと。

土作り

麦を刈り取った畑、次に何を植えるのかは決めかねているのですが、来年の麦の植え付けが10月末ですから、それまでの間で実る作物を探索中です。 で、なにはともあれ土作りを。本日は麦の切り株を掘り起こして、石灰を撒くまでとなります。 しかし、生まれ…