本日もひな祭り

ruger2006-03-05

 一昨日紹介した”蔵deひなまつり”チラシをみるとどうも仙台市内広い範囲でタイアップ企画をやっているようです。天気もよいし散歩がてら北仙台、堤町まで足を伸ばしました。行った場所は、つつみのおひなっこや、以前紹介した*1堤焼きの登り窯のある佐大ギャラリーです。
 伺うとご主人にギャラリーを案内して頂きました。実は中に入るのは初めてでしたが、かなりのコレクションに驚くばかりです。
 堤焼は人形が有名ですが、生活雑器を多種多様に作っていたことでも知られていて、ここ佐大窯さんも、夏場は生活雑器、冬場は人形製作を行っていたとのこと*2。そうして作られた堤焼の多様な作品が並んでいます。古いものですと江戸時代のものから、最後に火を入れていたのが昭和50年代ということで、長期にわたる品々が並んでいます。
 おひな様は、今回の企画にあわせて並べられたと言うことで、最近もものやこけしのおひな様など珍しいものもありますが、やはり目がいくのは江戸時代のものを中心にした土人形のものです。その他、珍しい人形がたくさん並べられていて、久々に”よいものを見させて頂きありがとうございます”という気分です。
閑話休題
 本日も家を出ると、案内チラシをもったお姉様方が大勢、地元河原町商店街を歩いていて、この企画は盛況のようです。佐大ギャラリーさんも、河原町ほどではないにせよ、人は多いと言うことで、この企画結構成功しているようですね。
 ちょうど地下鉄沿線ということで、人も動きやすいようですし、mermarbleさんのコメントにもありましたが、是非是非継続して頂けるとよいのではないでしょうか。これで、市の中心部、北四番町あたりにもう一軒ぐらい、それと荒町あたりにもう一軒ぐらいあると、河原町から南鍛冶町の門間箪笥店*3を経由して荒町を抜けて五橋で地下鉄に乗り、北四番町で下りて北仙台まで散策する、という感じになって、一日ひな祭りが楽しめるイベントになるような気がしますがいかがですかね。

*1:id:ruger:20040505

*2:冬は粘土が乾燥する前に凍ってしまうので、大物を作ることができなかったと言うことです。ほ〜

*3:こちらも参加されているようです